"SAVE" the Game

tajiNidhogはゲーム話がしたい

PS5が「×ボタンで決定」になってしまった話

Yahooニュースを見て衝撃を受けた。
何とPS5では「×ボタンが決定ボタン」になってしまうというのである。

news.yahoo.co.jp


正直、この記事を見た私の感想は、
「うわあぁぁ最悪~マジか...マジか...」
「日本のハードなのに海外に合わせるんか?
俺が規格だ!のソニーはどこにいったん?」
である。(いやその頃のソニーに戻っても困るけど)

でも、
「来るべき時が来たか...まぁ、しゃーないよな...でも残念や...」
というのが最終的な感想である。

◆海外向けのゲームは×ボタンが決定が(多分)主流である

PCゲーム(XBOXも?)など、海外向けゲームは×ボタンが決定である。
Steamでゲームを良く買うようになったが、仮に日本のメーカーが作った、
日本語対応のゲームで、PSだと○が決定のゲームであっても、
PC版で買うとxボタンが決定になっている、ということはよくある。
(というかそうじゃなかったケースを知らない)
セ○のせいかマイク○ソフトのせいか知らないが、
とにかく世界では×ボタンが決定が主流なのだ...

いまやターゲットは日本だけじゃない(むしろ少数派?)

確かに昔は日本をメインにゲームを販売してたかもしれないが、
ゲームに限らず市場は世界に向けたほうが儲かるのは当然といえる。
そうなってくると、どうしても世界的に主流の操作方法になるのは、
そりゃ、そうよなってなるよね。

設定で変更できるようにすればいいじゃんという話について

確かにSteamのゲームの○×反転の方法などは、検索でサジェストが出てきて、
やり方を解説するブログがあるくらいには需要がある。
しかしやった人がある人はわかると思うが、そう話は単純ではない。
なぜならプラットホームで操作が変更できてもゲーム内UIは対応していないからである

f:id:tajiNidhog:20201005203555p:plain

ライザのアトリエの戦闘シーン。画面右側が、
コントローラーのボタン配置をそのままUIとして起用している例。

誤解のないように先に言うと、上のライザのアトリエはゲーム内設定で、
UIまで変えてくれる神ゲーなので(ほぼ)問題ないが、
これをプラットホーム側の設定で無理やり○と×(AとB)を反転させると、
上の画像の例ならAボタンを押すとアタックが出てしまう。
こうなるともう○×反転どころのストレスの話ではない。
特に例のような、コントローラのボタンがそのままレイアウトされているUIは、
押すボタンの位置と画面の表示で矛盾が起こり、とても遊べたものではない。

f:id:tajiNidhog:20201005210416p:plain

ゲーム内設定で反転項目がある。配慮に感謝すると共に、
そこまで作らせて申し訳ない気持ちになる。

UIまで対応してくれるかはもう、ゲームメーカーさん次第としか言えない。
しかし、PS5自体が×決定を推奨してる以上、メーカーに手間をかけさせるような、
こういった設定は無くなっていくのだろう。

f:id:tajiNidhog:20201005210919p:plain

ここまでポジったPC版アトリエだが、それでももちろん完全ではない。

Bボタン...ん...右...側...?(自分の中ではAが右側のイメージ)

◆PS5でゲームすることのメリット

PS5自体は一応買おうかな~とは思っていた。(ライザ2も発表されたし)
ただ今据え置きゲームを買うメリットって、

1.据え置きでしか出ない、または発売が早いゲームがある
2.比較的安価にゲームできる環境が手に入る
3.PC版と違い○が決定ボタンである

と思っていたので、経済的に余裕があってゲーミングPCも持ってる今となっては、
割と本気で3がメリットと思っていたので、個人的には非常に残念。マジで。

◆×が決定はそのうち慣れるという風潮

これは、まぁ、慣れると思う正直。

 

f:id:tajiNidhog:20201005213314p:plain

反転したUI非対応のゲームも普通にやってたので慣れると信じたい

でも言わせてくれ。

今回の決定は俺にとってシェークハンドで卓球やってた俺が、

「ペンラケット使ってる人が多くなってきたからペンにしてくれ」

と言われるようなもんなんだ。
いや卓球で例えてもわかんねーよとかそんなのはしらん。

「シェイクの握り方でペン使ってもいいよ」

とかそういう問題でもないんだ。
今回の決定は英断だと思うし、しょうがないかなと思うけど、
個人的には、やりにくくなったな。マジかよ残念だなと思ったのが本音。
グローバルなのは良いことだが、こういったユーザがいるということも、
頭の片隅に入れておいてほしい。